「何度でも挑戦できるTOKYO」へ

TOKYO Re:STARTER 始動

2024/6/15(sat) 14:00-17:00

起業経験者それぞれの再挑戦を支援するプログラム、TOKYO Re:STARTERのキックオフイベント。
YouTubeチャンネル「ReHacQ」の公開収録を実施!

成田修造

Speaker

成田修造 氏
起業家、エンジェル投資家

ハヤカワ五味

Speaker

ハヤカワ五味 氏
株式会社ウツワ 代表取締役

高橋弘樹

Moderator

高橋弘樹 氏
株式会社tonari CEO

「何度でも挑戦できるTOKYO」へ

TOKYO Re:STARTER始動

2024/6/15(sat) 14:00-17:00

起業経験者それぞれの再挑戦を支援するプログラム
TOKYO Re:STARTERのキックオフイベント!
YouTubeチャンネル「ReHacQ」の公開収録を実施!

成田修造

Speaker

成田修造
起業家、エンジェル投資家

ハヤカワ五味

Speaker

ハヤカワ五味
株式会社ウツワ 代表取締役

高橋弘樹

Moderator

高橋弘樹
株式会社tonari CEO

ご好評につきお申し込みを締め切らせていただきました。
たくさんのお申し込み、誠にありがとうございます。

TOKYO Re:STARTER kickoff!

2024/6/15(土) 14:00-17:00 @ 東京・有楽町

2024/6/15(土) 14:00-17:00
@東京・有楽町

本イベントでは「TOKYO Re:STARTER」の概要説明に加え、起業経験を持つ希少な人材の多様なキャリアを支援するリバースピッチや、起業家を招いて行うパネルディスカッションにて、ビジネスYouTubeチャンネル「ReHacQ」の公開収録を実施。イベント後半では、交流会も実施予定。

こんな人におすすめ

  • 過去に起業したことがある方
  • 起業経験を活かして活躍できる環境を探している方
  • 再起業に挑戦しようとしている方
  • 起業に関心がありきっかけを探している方
  • 起業経験のある方を応援、支援したい方

こんな人におすすめ

  • 過去に起業したことがある方
  • 起業経験を活かして活躍できる環境を探している方
  • 再起業に挑戦しようとしている方
  • 起業に関心がありきっかけを探している方
  • 起業経験のある方を応援、支援したい方

イベント情報

開催日時

2024年6月15日(土)
14:00-17:00(13:30受付開始)

参加費

無料

会場

Tokyo Innovation Base【MAP

住所

東京都千代田区丸の内3-8-3
SusHi Tech Square 2階

Time Schedule

13:30

開場・受付開始

14:00

オープニング「TOKYO Re:STARTERとは」

14:20

YouTubeチャンネル「ReHacQ」公開収録

パネルディスカッション「再起業?キャリアアップ?起業経験を生かしたセカンドキャリア【ReHacQ】」

15:50

リバースピッチ「失敗経験の価値とは」

16:20

交流会

17:00

クロージング

イベント情報

開催
日時

2024年6月15日(土)
14:00-17:00(13:30受付開始)

参加費

無料

会場

Tokyo Innovation Base【MAP

住所

東京都千代田区丸の内3-8-3
SusHi Tech Square 2階

Time Schedule

13:30

開場・受付開始

14:00

オープニング「TOKYO Re:STARTERとは」

14:20

YouTubeチャンネル「ReHacQ」公開収録

パネルディスカッション
「再起業?キャリアアップ?起業経験を生かしたセカンドキャリア【ReHacQ】」

15:50

リバースピッチ「失敗経験の価値とは」

16:20

交流会

17:00

クロージング

  • Challenges lead to the future.
  • Challenges lead to the future.
  • Challenges lead to the future.
  • Challenges lead to the future.

過去の挑戦・失敗は、武器・価値となる

過去の挑戦・失敗は
武器・価値となる

CONTENTS 01

再起業? キャリアアップ?
起業経験を生かしたセカンドキャリア【ReHacQ】

起業という挑戦と、そこから得られる経験価値を生かしたセカンドキャリアを考えるパネルディスカッション。
事業の0→1、マネジメントなどを汎用性の高い経験や、「失敗」からの教訓など、
起業から得られる社会的な価値とその可能性について、
当事者の経験を基に深堀りをしていきます。

起業という挑戦と、そこから得られる経験価値を生かしたセカンドキャリアを考えるパネルディスカッション。
事業の0→1、マネジメントなどを汎用性の高い経験や、「失敗」からの教訓など、起業から得られる社会的な価値とその可能性について、当事者の経験を基に深堀りをしていきます。

登壇者

成田修造

成田修造
起業家、エンジェル投資家

慶應義塾大学在学中に(株)アトコレを設立。2012年より(株)クラウドワークスに参画し、大学4年生で執行役員となる。株式上場後は取締役副社長兼COOや取締役執行役員兼CINOを歴任。2023年に同社を卒業し、起業等新たな挑戦を開始。

登壇者

ハヤカワ五味

ハヤカワ五味
株式会社ウツワ 代表取締役

大学入学後にランジェリーブランド「feast」を立ち上げる。2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げ、2022年にM&Aでユーグレナグループに参画。

司会

高橋弘樹

高橋弘樹
株式会社tonari CEO

テレビ東京に入社後、2023年に独立し株式会社tonariを創業。ビジネス動画メディア『ReHacQ』はYouTube登録者70万人を超える。テレビでは『家、ついて行ってイイですか?』、Webでは『日経テレ東大学』『世界の果てに、ひろゆき置いてきた』などを企画・演出。

CONTENTS 02

【リバースピッチ】失敗経験の価値とは

【リバースピッチ】
失敗経験の価値とは

「起業経験やその失敗から得られる価値とは」
起業経験や失敗を価値と捉え、失敗からの学びを投資判断の一つとするVC、
CxOやボードメンバー候補などでのジョインを希望するスタートアップ、
採用基準の一要素として掲げる事業会社などによるピッチ。
起業=リスクとして、キャリアダウンのイメージを払しょくし、キャリアアップの希望と可能性が拓けます。

「起業経験やその失敗から得られる価値とは」
起業経験や失敗を価値と捉え、失敗からの学びを投資判断の一つとするVC、CxOやボードメンバー候補などでのジョインを希望するスタートアップ、採用基準の一要素として掲げる事業会社などによるピッチ。
起業=リスクとして、キャリアダウンのイメージを払しょくし、キャリアアップの希望と可能性が拓けます。

過去の挑戦・失敗は、武器・価値となる

過去の挑戦・失敗は
武器・価値となる

起業家たちの再出発を支援する本事業では、過去の起業経験や挑戦が評価されるエコシステムを構築し、
起業家のセカンドキャリア創出や、再挑戦を支援することで
「何度でも挑戦できるTOKYO」を目指します。

起業家たちの再出発を支援する本事業では、過去の起業経験や挑戦が評価されるエコシステムを構築し、起業家のセカンドキャリア創出や、再挑戦を支援することで「何度でも挑戦できるTOKYO」を目指します。

TOKYO Re:STARTER

ご好評につきお申し込みを締め切らせていただきました。
たくさんのお申し込み、誠にありがとうございます。

イベント参加フォーム

「TOKYO Re:STARTER キックオフイベント」へのお申し込みはこちらからお願いします。
たくさんのご応募をお待ちしております。

「TOKYO Re:STARTER キックオフイベント」へのお申し込みはこちらからお願いします。たくさんのご応募をお待ちしております。

    必須

    必須

    必須

    必須

    必須

    必須

    必須

    お預かりした個人情報は、東京都の個人情報保護方針に基づき適切に取り扱い、プログラムのご案内およびTOKYO Re:STARTER運営目的の範囲内でのみ利用いたします。お申込みいただいた個人情報について、照会、修正または消去を希望される場合には、re-starter@gaiax.com までご連絡ください。
    ※未成年の場合は、保護者に確認のうえ同意をお願いします。



    主催

    東京都